楽しみながら運筆力を鍛えられたらいいな、と思い2歳息子の家庭学習にぬりえを取り入れています。
まだまだ丁寧には塗れないので、まずは質より量!なので
お財布を気にせず何枚でも塗れるように、無料で印刷できる電車ぬりえを活用しています。
この記事では、電車ぬりえを無料でダウンロードできるサイトをまとめました。
電車のぬりえを無料で印刷できるサイトまとめ。新幹線や人気の特急など
無料で印刷できる電車ぬりえを公開しているサイト、印刷できる車両名をまとめました。
JR西日本
JR西日本のサイトでは、JR西日本関連の電車ぬりえが全部で17種類も無料公開されています。
新幹線0系
新幹線500系(こだま)
新幹線N700系(のぞみ)
新幹線W7系(かがやき)
ドクターイエロー
パンダくろしお
やくも
201系
323系
ラッセル車
7100型蒸気機関車「義経」号
北陸新幹線W7系(かがやき)
響灘沿岸を走る山陰線(小串~湯玉駅間)
ローカル列車
新幹線基地
嵯峨野トロッコ列車
余部橋りょう(明治45年から平成22年)
JR東日本
JR東日本のサイトでは、新幹線キャラクター「とれたんず」の塗り絵や、秋田新幹線こまち、特急つがるなどの電車ぬりえが無料公開されています。
とれたんず
秋田新幹線こまち
特急つがる
京葉線
特急わかしお・さざなみ
E233系・185系おどりこ
横須賀線
E233系
211系
SL(初級・上級)
リゾートうみねこ
リゾートあすなろ
新幹線トレインジャー
残念ながら、JR東日本の人気新幹線「はやぶさ」や「つばさ」のぬりえはありませんでした。(ペーパークラフトのはやぶさはありました)
JR九州
JR九州のサイトでも、JR九州の新幹線、特急など各車両のぬりえが無料公開されています。
東京メトロ
東京メトロのサイトでは、銀座線と丸の内線のぬりえが無料公開されています。
東武鉄道
東武鉄道のサイトでは、東武スペーシア、東京スカイツリーなどのぬりえが無料公開されています。
西武鉄道
西武鉄道のサイトでは、新型特急ラビュー、スマイルトレインなどのぬりえが無料公開されています。
ハハハチブンメ
子育て中のお母様であるnoopyさんという方が、ご自身で手作りされた人気車両のぬりえをブログで公開してくださっています。
非商用利用なら無料で使ってOKとのこと。ありがたいです!
- はやぶさ
- かがやき
- こまち
- 山手線
- 京急2100系
Pinterest 山形新幹線つばさ
Pinterestで、山形新幹線つばさのぬりえを見つけました。
Pinterestに会員登録していればダウンロードして使うことができます。
無料印刷できる電車ぬりえを活用するメリット
我が家の2歳息子を見ていて、電車好きはとにかく「推し車両」のぬりえばかり塗りたがるものなんだなと感じました。
市販の塗り絵を買ったこともありましたが、推し車両だけを塗って、興味のない電車のページは塗らない!
だったら最初から、好きな電車のみ印刷して何回でも塗れたらいいのかなと思って、無料ダウンロードできるぬりえを活用するようになりました。
ぬりえを楽しむには、好きなものを塗るのが一番!
無料印刷できる電車ぬりえを活用すれば、無駄なく大好きな電車のぬりえができるのでコスパ抜群です。
無料の電車ぬりえを印刷する、おすすめプリンター
無料ダウンロードして自宅で印刷するぬりえにかかる費用は、紙代とインク代のみ。
インク代ってプリンターによりピンキリなので、節約したいならエコタンク搭載のプリンターを使うことをおすすめします。
安く買えるプリンターはインク代が高くつく、なんてことがありがちなので要注意。
我が家で使っているプリンターはこちら。
wifiを繋げると、スマホからそのまま印刷できてとても便利です。
最後に
電車好きの子供におすすめの無料ぬりえのご紹介でした。
子供の好きなものを楽しみつつ、学びに繋げていけたらいいなと思っています。
電車好き家庭の知育に、こちらの記事もどうぞ。

