家庭学習

7歳と4歳の子供が遊びながら都道府県を覚えた方法!ゲームとアプリを徹底活用

子供に都道府県を教えるにはどうしたらいいかな?

ぴよまま
ぴよまま
47都道府県が小学校の授業で出てくるのは小学校3年生以降だけど、小さいうちに覚えておくと便利そうだなぁ

とはいえあまり早くからガチガチに勉強!というのは子供の負担になりそうだし、

できるだけ勉強っぽくなく遊びの中で覚えられたらいいなぁ

そう思い、ゲームやアプリを活用して、ゆるーく遊びつつ都道府県教育をした結果、

子供たちに47都道府県の位置と形と名前を覚えさせることができました。

 

幼児や小学校低学年の子にもできる、遊びながら都道府県を覚える方法をご紹介します。

子供が遊びながら都道府県を覚えるために効果があったもの

我が家が都道府県教育に効果があったなと思うのは以下の5つ。

  1. 都道府県すごろく・かるた
  2. 都道府県パズル
  3. 天気予報ニュース
  4. ポスター
  5. アプリ

具体的なアイテムと、効果的な遊び方をまとめました。

都道府県すごろく・かるた

子供に都道府県を教えるとき、まず最初にするのは

47都道府県名を「聞いたことある」状態にすること

まだ何も知らない幼児は「日本って何?」「東京って何?」「それ美味しいの?」という段階。

そんな幼児に「私たちは日本に住んでいてね、日本は47個の都道府県に分かれてるんだよ。東京と、大阪と…」なんていきなり説明してもなかなか理解してもらえません。

なので、ゲームで遊びながら都道府県名に親しむのがオススメ。

ぴよまま
ぴよまま
都道府県って何?レベルでも遊びなら子供も食いつく!

にっぽんいっしゅうかるた

にっぽんいっしゅうかるた

「にっぽんいっしゅうかるた」は、かるただけでなくすごろくも付いているので、まだ文字が読めない幼児でも遊べます。

すごろく
日本一周かるたのすごろく
ぴよぱぱ
ぴよぱぱ
1、2、3…かがわけん!
ぴよまま
ぴよまま
1、2、3、4、5…とうきょうと、あぁー「スタートに戻る」だぁぁ(T_T)

など、子供とすごろくで遊びながらコマに書いてある都道府県名をさりげなく読み上げ、聞かせます。

都道府県名を「なんとなく聞いたことある」状態にするのが目的なので、無理に覚えさせようとしなくてOK。

かるた
日本一周かるた

ひらがなを読めるようになってきたら、かるたデビュー。

「とうきょうと ぐるりとまわる やまのてせん」

「かごしまけんの さくらじま だいこんに こしぬかす」

「あおもりけん ねぶたまつりで はなやかに」

ぴよまま
ぴよまま
読み札に都道府県名と特徴がまとまっていて分かりやすいです

何度も繰り返し遊んでいるうちに、子供はあっという間に文章丸ごと覚えます。

文章の意味は分かっていなくても、ある時ふと「ねぶた祭」という言葉を聞いて

ぴよっこ
ぴよっこ
あれ、ねぶたまつりって聞いたことある…青森県だ!

などと、知識の点と点が繋がる瞬間が訪れることも。

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム

ドラえもん好きにおすすめなのは、どこでもドラえもん日本旅行ゲーム

ルーレットを回してドラえもんのコマを動かし、目的地に一番早く着いた人がカードをゲット。カードをたくさん取れた人が勝ち!という簡単なルールです。

ぴよまま
ぴよまま
静岡は「わさびドラ」長野は「りんごドラ」など、ドラえもんで特産品が分かるところが良い!

ミニサイズはとっても安いのでコスパ抜群です。(我が家が持っているのはミニサイズ)

都道府県パズル

ゲームで都道府県を存在をなんとなく認識してきたら、次はパズルの出番です。

パズルで遊びながら、47都道府県の位置関係・形・大きさを学べます。

ぴよまま
ぴよまま
一番大きいのはどーれだ?
ぴよっこ
ぴよっこ
北海道!
ぴよまま
ぴよまま
一番小さいのはどれ?
ぴよっこ
ぴよっこ
えーっと…沖縄?
ぴよまま
ぴよまま
惜しいっ香川県でしたー

などなど、パズルをしながらクイズを出すと盛り上がります。

大きさや形が特徴的な都道府県は記憶に残りやすいです。

 

都道府県パズルといえば、くもんのものが一番有名で人気。

プラスチック製でしっかりしていて収納も便利な形状。

 

お手頃価格の都道府県パズルがいい!という方には学研のものがオススメ。(我が家はコレを使ってます)

created by Rinker
学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)

天気予報ニュース

テレビやインターネットの天気予報ニュースも、都道府県教育に役立ちます。

ぴよまま
ぴよまま
今日の天気はどうかな?東京はどこ?
ぴよっこ
ぴよっこ
えーっと、ここー!

と、子供に自分の住んでいる場所を見つけてもらいます。

天気をチェックした後は

「今日は雨だね、長靴がいいかな」

「今日は晴れだね、公園に遊びに行けるね!」

など、子供の生活に密着した声かけをすると

ぴよっこ
ぴよっこ
住んでる場所の天気が分かると便利!

と思うのか、地理や天気に興味を持つようになります。

ポスター

壁に都道府県地図のポスターを貼りました。

リビングの壁に都道府県地図のポスターが貼ってあれば、子供が

ぴよっこ
ぴよっこ
○○県ってどこだっけ?

と気になった次の瞬間には確認できます。

子供の興味は一瞬なので、調べたいな、とふと思った時に

本棚に行く→地図帳を探す

という手間があると、「面倒だしいーや」となってしまいがち。

ぴよまま
ぴよまま
面倒な手間を減らしてあげる環境づくりはとっても大切です

どんなポスターを貼ればいい?

都道府県ポスターも多種多様。

地形が書いてあったり、県庁所在地も書いてあったり、山が立体になってる地図なんかもあります。

ですが、初めて都道府県を覚える子にいきなり情報量たっぷりで複雑な日本地図を見せても興味を持ってもらえないことも。

なので、まずは都道府県名が見やすいポスターがオススメ。

ぴよまま
ぴよまま
シンプルで字が大きくてカラフルなもの!

我が家ではちびむすドリル(無料プリントサイト)の都道府県ポスターを印刷して貼っています。

ちびむすドリル 日本地図(都道府県)

無料プリントでもラミネート加工すると劣化せず綺麗に使えます。

もちろん加工せずそのまま壁にセロハンテープで貼っても問題なし!

ボロボロになったらまた印刷して貼り替えればOKです。無料ありがたい!

アプリ

都道府県教育に我が家が使ったアプリは2つ。

あそんでまなべる日本地図パズル

あそんでまなべる日本地図パズル

あそんでまなべる日本地図パズルは、都道府県パズルのアプリ版!

都道府県の「形」を覚えるのに効果絶大でした。

アプリならではの機能として

  • ピースをはめた時に都道府県名を読み上げてくれる
  • 完成までにかかった時間をカウントしてくれる
ぴよまま
ぴよまま
タイムが出ると「もっと早くクリアしたい!」とモチベーションが上がるらしく、ゲームのようにハマってくれました

都道府県の勉強になりつつ楽しく遊べるアプリです。無料です。

あそんでまなべる 日本地図パズル
あそんでまなべる 日本地図パズル
開発元:Digital Gene
無料
posted withアプリーチ

日本の都道府県クイズ

日本の都道府県クイズ

日本の都道府県クイズは、「○○県はどこ?」と都道府県の場所を質問してくれるアプリです。

都道府県の記憶定着に役立ちます。無料です。

日本の都道府県クイズ
日本の都道府県クイズ
開発元:AMGAMES Inc.
無料
posted withアプリーチ

幼児が都道府県を覚えるとこんな時役立つ

幼児で都道府県を覚えるなんて早過ぎない?と思う方もいるかもしれません。

ですが、テストに出るわけじゃなくても、都道府県の位置や名前を覚えると生活に役立ちます

(ニュースを見て)「○○県で事件があったんだって」

(スーパーにて)「この野菜は○○県産なんだね」

(旅行の時に)「今度旅行に行くのは○○県だよ」

(帰省時に)「おばあちゃんの家は○○県。遠いから飛行機で行こうね」

テレビのニュースも少し分かるようになるし、親子での会話の幅も広がります!

ぴよまま
ぴよまま
会話の中に都道府県をじゃんじゃん入れていくと理解が深まるのでオススメ

都道府県教育は早いうちに!時間をかけて遊びながら覚えよう

最後にまとめです。

  1. 都道府県すごろく・かるたで遊ぶ
  2. 都道府県パズルで遊ぶ
  3. 天気予報ニュースを見る
  4. 壁にポスターを貼る
  5. アプリで遊ぶ
  6. 日常会話に都道府県の話題を取り入れる

この記事でご紹介した我が家の都道府県教育には

「1週間ですぐ覚える!」というような即効性はありません。

ですが、楽しく自然と覚えられるので、まだ勉強が難しい幼児にもできる方法です。

ぴよまま
ぴよまま
我が家は1年くらいかけてじっくりと都道府県を覚えていきました

「楽しく遊びながらついでに都道府県も覚えられたらいいな」という方の参考になれば嬉しいです。